ストリートメディカルラボとは
ストリートメディカルラボは、「病を見ずして、人をみよ」をポリシーに、従来の医療の枠を超え、人々がよりよく生きるための仕組みを社会へ届ける学びのプログラムです。
「ユーザー視点」「アイディア発想」「企画実装」のスキルを、全20回の講義とワークショップを通して学ぶことができます。
このような方へ




講義・ワークショップから得られるスキル
1. 思考と発想の基礎
- デザイン思考の基礎
- アイデア発想と課題解決
- エスノグラフィック思考
2. 分析と論理の力
- 気づきを言語化する力
- 論理的思考
3. 医療とヘルスケアの理解
- 医療リテラシー & ヘルスコミュニケーション
- ヘルスケア産業の最新動向
4. 社会への応用と戦略
- マーケティング & ブランディング
- デザインの変遷と社会への応用




企画発表から得られるスキル
1. コミュニケーション・発信力
- プレゼンテーション力
- 企画書作成力
- チームコミュニケーション力
2. 調査・実践スキル
- フィールドワーク
- リサーチ
- プロトタイピング




実践とつながりの機会
1. 学びと交流の機会
- Teams / アルムナイ / ROOM(交流勉強会)
- 異業種の人材との出会いとコミュニケーション
- 修了後も継続するつながり
- 授業外での交流や個々人へのフィードバックセッション
2. 実践と成長の機会
- 個人ポスター発表・チームポスター発表
- Street Medical Works
- 挑戦を通じて成功と失敗から学びを得る
- 修了後も、ラボが企画の社会実装を継続的にサポート